Our Value
ID UNITED ARROWS が
“選ばれる” 理由
-
1. らしさを“纏う”デザイン提案力
ID UNITED ARROWSでは、ユニフォームを「企業の個性」や「世界観」を映し出すコミュニケーションツールと捉えています。見た目の美しさだけでなく、ブランドの想いや空間の空気感までも服に落とし込み、他では得られない “らしさ” を表現。企業ごとに異なるストーリーや役割を丁寧にヒアリングし、ブランドと調和するユニフォームをご提案します。
-
2. 日常にふさわしい上質な仕立て
ユナイテッドアローズのファッション基準をベースに、素材・シルエット・機能性にこだわったユニフォームを製作。長く愛用されるための着心地や動きやすさはもちろん、ディテールや縫製に至るまで “美しさ” を追求しています。単なる業務着ではなく、日々袖を通すたびに誇りと自信を与える一着を、確かな品質管理とともにお届けします。
-
3. パートナーとして並走する伴走力
ユニフォームは納品して終わりではありません。導入目的や課題、導線設計から運用後のメンテナンス対応まで、企業の一員のような距離感で寄り添います。プロジェクトの初期段階から関わり、リブランディング、リクルーティング、プロモーションなど各部門との連携をサポートしながら、ユニフォームの持つ価値を最大化します。
About
装いから、世界観は語られる。
ID UNITED ARROWS は
最高のおもてなしをするための
ユニフォームを仕立てるレーベルです。
ユニフォームは、ブランド体験を構成する数ある要素のひとつ。
空間やサービス、商品と同じように、本来は世界観を語る大切な “要(かなめ)” であることに、あなたは気づいていますか?
私たちは、企業やブランドが歩んできた時間、滲み出る価値観、紡がれてきた空気感を丁寧にすくい取り、それぞれの組織にしかない“らしさ”を、ユニフォームというかたちに仕立てます。
セレクトショップとして美意識と審美眼を培ってきた UNITED ARROWS と、多様な企業ユニフォームを手がけてきた UNIX TOKYO。
互いの視点と技術を融合させ、ファッションの感性と業務着としての機能性、その両立を追求しています。
着る人に誇りを与え、見る人の記憶に残る装いを ─
私たちは、ユニフォームを “ブランドの語り手” として捉え、企業の本質を伝えるための服づくりを行っています。
UNITED ARROWS LTD.
高品質・高感度なセレクトで、時代と共に変化するファッション業界を牽引してきたユナイテッドアローズ。
自分らしい洋服が気持ちを高揚させ振る舞いまで変えるように、企業らしさを表現した制服は仕事へのモチベーションを上げ満足度の高いサービスを提供する一助となるはずです。
アパレルに精通したノウハウとトレンドを見抜く審美眼を、ユニフォーム企画に活かすことで企業様が求める新しい価値を共創します。
UNIX TOKYO
私たちは、企業イメージを大きく左右するユニフォームは、ブランドコンセプトを体現するものであるべきだと考えています。
その上で、ユニフォームはアパレル品と異なり、仕事着であり、頻回なクリーニングへの耐久性、追加生産を通じて数年間運用をしていくことが求められます。
元々制服ユーザーであった経験を活かし、
快適な着心地と仕事着としての機能性を重視した制服を提供しています。
Works

CASE 01
SKY MARK
設立20周年の節目に新制服を発表。
「愛されるスカイマークブランドの定着と、写真が誇りと愛着を感じる制服」をコンセプトに掲げています。
社内公募のデザインを起用することで日本一満足度の高い会社を目指した、スカイマークらしい制服となっています。

CASE 02
HONDA
ライダーやドライバー達がイベント時の着用するユニフォームを刷新しました。
イタリアンクラシコとアメリカントラッドを融合したテーラードスタイルをベースに、HRCのアイコンでもあるホリゾンタルカラーのポケット。
細部までこだわることで上質感が漂うシャツは、新しいHRCの顔となります。

CASE 03
morozoff
老舗洋菓子店「モロゾフ」のブランドを体現するクラシカルでエレガントなユニフォーム。
企業カラーのグリーンをポイントにした洋菓子を引き立てるカラーリングと、世代を問わず着こなせるデザインが特徴のブラウスです。
ドット柄は視認性を高める役割も担っています。

CASE 04
THE AOYAMA GRAND HOTEL
ファッションの発信地として今も多くのファッショニスタが集まる、青山。この場所の時代背景も一緒に纏って接客してほしいと生まれたのが、THE AOYAMA GRAND
HOTELのユニフォームです。
ボタンダウンシャツに、金ボタンのブレザー、プリーツスカート。トラッドな装いは、あの時代を連想させ親近感すら覚えます。

CASE 05
メディカルウエア
医療従事者向けのメディカルウエアを展開しています。
このウエアは、アパレルブランドゆえのお洒落を追求したお洋服ではなく、あくまでも仕事着です。ですので素材選びや機能性は、使う人ができるだけ手間なく、長く愛せるようなものになることを目指しています。
その上で、デザインや色、シルエットにこだわり、見た目の格好良さや素敵さも追求しています。

CASE 06
ザ セレスティンホテルズ
三井ガーデンホテルズ
“Relaxing Good Time”をコンセプトに、「ザ セレスティンホテルズ」「三井ガーデンホテルズ」の制服が一新されました。アースブラウンのノーカラージャケットにバンドカラーシャツ、ノーネクタイのスタイルで親しみやすさと快適さを両立。パンツ・スカートの自由選択や袖丈調整、機能的なポケットなど多様性と実用性にも配慮されています。ゲストとスタッフ双方に「心からの寛ぎ」を届ける新たなユニフォームです。